新型コロナ不況を乗り切る資金繰り

資金繰り・経営

新型コロナ感染症の影響で、多くの個人零細・中小企業が苦しんでいます。

ぶつけようのない怒りと焦りの渦中だと思います。

私自身もそうです。

それでも月末の支払いはやってきます。

新型コロナ不況を乗り切る為の資金繰り・資金調達を把握しておきましょう。(私自身も多数利用しています。)

日本政策金融公庫

まずは日本政策金融公庫の新型コロナウイルス感染症特別貸付です。

無担保無利子です。(当初0.46%、3年経過後1.36%ですが、支払利子が後から返金される利子補給がありますので、「実質」無利子です。)

私自身も3つに分けて、2,700万円、1,000万円、500万円と、トータル4,200万円を実質無利子で借りています。

2,700万円の借入体験記はこちら
1,000万円の借入体験記はこちら

ちなみに、日本政策金融公庫から4月〜5月頭くらいまでに融資を受けた方は、融資額に応じて印紙代を負担しているはずです。

私も2,700万円の融資で2万円、1,000万円の融資で1万円、合計3万円の印紙代を負担していますが、こちらは還付を受けることができますので、新型コロナが落ち着いたら申請しましょう。

消費貸借契約書に係る印紙税の非課税措置について

印紙を貼った方には7月〜8月にかけて公庫の方から案内書類が送られてきますので、それを待って、届き次第手続きをしましょう。

私も実際に申請して、1,000万円の融資に対する印紙代1万円分が戻ってきました。

なお、5月以降融資が決定した方には、そもそも印紙代不要の形で借用書が届いていると思います。

 
今回の新型コロナ融資の際に、経営者保証免除特例制度で連帯保証を外してもらえる可能性もありますので、外したい方は交渉してみましょう。(私は外してもらいました。)

2021年3月1日、利子補給助成金も振り込まれました。

制度融資

各自治体も様々な新型コロナウイルス感染症対応資金の融資を行なっております。

一口に制度融資と言っても、都道府県のそれと市区のそれとでは金利や要件が異なります。

最も有利な制度融資を利用できるよう、まずは付き合いのある信金や地銀に相談してみましょう。

私自身は経営する会社の1つで、東京信金から利子無し、保証料無し、印紙代無しで1500万円融資してもらえました。前回1500万円の融資を受けた際は、印紙代と保証料で27万円以上取られました。。。)


 
5月頭に申請して、同月28日着金。なかなかスピーディーでした。

制度融資(コロナ融資で1,500万円)の書類を公開

2021年4月2日、利子補給補助金も無事決定!

持続化給付金

法人200万円、個人事業主100万円を上限として給付されるお金です。

融資と違って返済不要ですので、要件に合致する方はすぐに申請しましょう。→持続化給付金申請サイト

持続化給付金

1日申請で15日着金した方が多いようです。

申請書類は確定申告書等の税務会計書類になりますので、顧問税理士に準備してもらいましょう。

5月は「入金まで遅い!」と一部批判(?)も多かった持続化給付金ですが、7月に入ってからは一気にスピードアップ。

弊所で申請サポートした案件は、7月2日に申請し7日着金しました。(中4日のスピード!)。

事業継続支援金

国の給付金とは別に、各自治体が、給付金を受けられなかった中小企業や個人事業主への事業継続支援金を給付しています。

我らが熊本県の事業継続支援金はこちら
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_32811.html

国の給付金と重複申請は出来ませんが、国の給付金が受けられない事業者向けなので、多少要件が緩和されています。

法人20万円、個人事業主10万円と、国のそれと比べると金額は1/10ですが、地元企業を何とか支援しようとするこの気持ちが嬉しいですよね。

皆さんもご自身の自治体に同様の支援がないか調べてみてください。

新型コロナウイルス感染症対策協力金

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、各自治体の休業協力要請に応じた個人・中小企業者は協力金を50万円〜100万円受け取れます。

詳細は各自治体のホームページで確認しましょう。

参考:東京都の新型コロナウイルス感染症対策協力金

雇用調整助成金

4月1日〜6月30日の緊急対応期間中は、全国全ての業種の事業主を対象に、雇用調整助成金の特例措置が実施されています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html

従業員がいる事業主の方は、すぐに顧問社労士に連絡をとって申請しましょう。助成金は返済不要のお金です。

通常の助成金に比べると手続きは簡素化されていますが、一般の方が自分で簡単にできる手続きではありませんので、社労士のサポートを受けることをお勧めします。

私も社労士に依頼し、4月分と5月分入ってきました。

更に多くの自治体で同様の措置があると思いますが、熊本県の場合、10万円の新型コロナウイルス感染症対応雇用維持奨励金が別途支給されます。

国の雇用調整助成金又は緊急雇用安定助成金の交付を受けた中小企業事業主等が申請できます。

→ 詳細はこちら

小規模事業者持続化補助金

令和元年度補正予算 日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金 ::  TOP 

事業に使った経費の2/3が補助されます。

上限50万円なので、75万円分の経費を使った場合、50万円が返ってきます。

経営力向上計画認定を取っていたり、新型コロナの影響で売上が落ちていたり、従業員に対する賃上げ表明をしている場合は加点がつき、採択されやすくなります。

こちらも給付金や助成金と同様で、返済の必要はありませんが、補助金が給付されるのは経費支払後なので、先に手出しとなります。

全ての書類を用意し、書類と電子データを郵送申請します。商工会議所のサポートと承認が必須になりますので、まずはご自身で計画書を作成し、商工会議所の専門家に相談しましょう。(費用はかかりません。)

小規模事業者持続化補助金

※補助金にはIT導入補助金やものづくり補助金等、補助金額のより大きなものがありますが、採択される確率は大きく下がります(つまり難易度が高い)。

結果報告-採択されました。

小規模事業者持続化補助金はコロナ型だとMAX100万円もらえる訳ですが、今回(第3回)の採択率は非常に渋いことになりました。

前回が採択率80%だったのですが、今回は採択率33.9%ですので急落ですね。そんな中でも自分の案件が採択されたことは嬉しいです。

採択されるとこういう通知が来ます。
↓ ↓

ちなみに私は、「B:非対面型ビジネスモデルへの転換」で出しました。135万円の申請で3/4ですから、100万円って感じです。広告オールインです。

採択者は一般に公開されています。
https://r2corona.jizokukahojokin.info/corona/index.php/saitaku/

家賃支援給付金

賃料6ヶ月分の2/3が補助される制度で、5月以降の売上が50%以上減っている場合、もしくは連続する3か月の売上の合計が前年の同じ期間の売上の合計と比較して30%以上減っている方に適用されます。(法人は最大600万円、個人事業者は最大300万円)

https://yachin-shien.go.jp/index.html

私自身、スタートした7月14日に申請をサポートさせて頂き、早速申請完了しました。

その後、入金ありました。めちゃくちゃ時間かかった。事務所、社宅、駐車場含め5物件全部申請しました。

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金

中小企業に上限60万円、個人事業主に上限30万円給付されます。

2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等が対象です。

→ 弊社の融資特化サイトの方に詳細を掲載しております。

月次支援金

月次支援金は一時支援金同様、飲食店の休業・時短営業又は外出自粛の影響を受けており、売上が50%以上減少した事業者に対し、2021年の4月、5月、6月、7月と月次で上限20万円ずつ支給される支援金です。

飲食店やその取引業者のみならず、旅行代理店や移動販売業者等も該当します。ご自身の事業が外出自粛の影響を受けているビジネスモデルか否かが重要です。

(公式ページより以下抜粋)

「対象措置実施都道府県外や海外からの人流の減少のみが原因で売上が減少した場合は給付対象とはなりません。」

一時支援金を受給した事業者は非常に簡単な申請で月次申請が可能になっています。該当する場合は忘れることなく毎月申請をしましょう。

資金調達後は黒字化の施策を

一通りの資金調達が済んだら、すぐに経費の大幅削減に着手し、事業の黒字化を図りましょう。

決して簡単な作業ではありません。大きな痛みを伴うことは避けられないでしょう。

しかし調達した資金が単なる赤字の穴埋めや延命措置になってはいけません。

早急に手を打たなければ、先延ばしにしたところで地獄はいつか必ずやってきます。

この記事を書いた人

行政書士事務所WITHNESS代表。その他2社経営。アウトバウンド、人材、ホームページ制作業。

渡邉徳人をフォローする

創業15年の経験と実績熊本の許認可申請なら行政書士事務所WITHNESSへ

迅速で確実な申請手続きはもちろんのこと、法改正への対応や事業融資のご相談等、事業に関するお悩みはお気軽にご相談ください。

行政書士事務所WITHNESSへ。

まずはお悩みやお困りごとを詳しくお聞かせください。そのうえで、御見積を行います(無料)
完全予約制となりますのでまずはお電話にてご予約をお願いいたします。

資金繰り・経営
渡邉徳人をフォローする
WITHNESSの業務ノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました